屋根と太陽光発電について
いつもご覧いただき、ありがとうございます(^O^)/
本日は、屋根と太陽光発電についてのお話です。
太陽光発電の設置は、環境に優しいのはもちろん、ご家庭にもメリットがあり
ここ数年で設置する家がとても増えましたね(^^)
ですが、その反面、トラブルも増えています。雨漏りもそのひとつです(>_<)
その雨漏りの原因は、
・施工業者の手抜き工事や技術不足
・本来は設置に向いていない屋根に設置されている
などが挙げられます。
太陽光発電は太陽光パネルを屋根に設置しますが、多くの場合その際に屋根に穴を開けます。
パネルを乗せる架台を設置する為です。
その穴は、防水の為にコーキング処理を行いますが、そのコーキング処理が不十分だと当然雨水が侵入して雨漏りしてしまいます(>_<)
太陽光発電が世に出てからというもの、急速に普及しました。
ですがその反面、施工業者側の知識が乏しいまま普及してしまった現状もあります。
例えば、スレート屋根の場合、太陽光発電の設置には向いていません。
これから太陽光発電を検討している方は、雨漏りトラブルを防止する為にも、
・きちんと知識や技術を持った業者か
・雨漏りの保証はあるのか
この2つは、必ず確認してくださいね!
0時~24時まで受付中!
0120-551-808