棟板金とは、スレート屋根(コロニアル・カラーベスト)の棟(一番高い尖った部分)に被せる部材の事です。
屋根と屋根の取り合い部分ですね。この棟板金が無いと、雨水が内部へ侵入してしまいます。
雨水が侵入しないよう家を守っている棟板金ですが、家の一番高い部分に取り付けられている為
風の影響を受けやすく、突風や強風などで破損しやすい箇所です(>_<)
棟板金は、ビス止め施工ですので
劣化すればビスが外れてしまいます。弊社でも、調査へ伺った際にビスが外れているお宅を見てきました。
そうなれば、風で飛んでしまい近隣のお宅へ直撃してしまうなど
二次被害が起こってしまいます(>_<)