ですが、事例を紹介する前に軽くご説明を(^_^)/
まず、金属屋根とは…
トタンやガルバリウム鋼板など、亜鉛メッキ鋼板やアルミなどの金属板を使用した屋根のことです。
金属屋根は、瓦屋根に比べると圧倒的に軽いというのが特徴です。屋根が軽いというのは、地震の揺れにも強いので重さのある屋根に比べると倒壊の恐れも少なくなりますね。あとは、材質が金属なので加工しやすく、様々なメーカーから色々なデザインやカラーバリエーションのものが販売されています。
次に、スレート屋根とは…
カラーベストやコロニアルなど粘土板岩を材質とした屋根のことです。ですが、天然の粘土板岩はとても高価なので屋根に使われているものは、ほとんどが人口的なもの(セメント系など)になります。
重さは、金属屋根と比較すると重いですが、それでもとても軽い屋根材になります。
シンプルなデザインなので、和風・洋風どちらの住宅にも合わせやすいです。
では、金属屋根とスレート屋根の雨漏り事例についてご紹介していきます。