2023.02.08
軒先側から横に取り付け、一段づつ順番にします。枠のラインに沿って専用のビスで固定していきます。(3山毎に等間隔に揃える) 全ての波トタンを取り付けました。一番重要なのはここからで、特に波トタンと壁際の取り合い部分の仕舞いをキッチリとしなければなりません。 マスキングテープで養生と…

以前姫路市内で屋根補修、外壁塗装、ベランダ防水工事をさせて頂いたお客様のご紹介で、(ご親戚の方)
「何か所かで、壁の一部が剝がれ落ちているので補修してあげて欲しい」とのご相談があり、
即日現地調査させて頂きました。その結果早急に補修した方がいいとの見解により今回の工事となりました。
ご紹介誠に有難うございました。





)、今にも崩れ落ちそうでした。す。
めっちゃ綺麗やったと思います。(黒漆喰はいつ見てもしぶいですね~!)葺き土で下地調整します。漆喰を塗ります。
ます)乾くのを待ちます。
を、その面全部捲りました。葺き土も崩れ落ちた為、
塗り下地調整します。しっかりと乾かして密着させます。
いかがでしょうか?本当に綺麗に仕上がったと思いませんか?本当に喜ばれ、その笑顔、言葉に感謝と、更なるスキルアップを目指し日々頑張れるのです。)まるで姫路城のようです! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん姫路店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.