2023.02.02
急遽波板の追加工事が入った為・・・時間との戦いで集中し過ぎて、施工中の写真を撮り忘れてしまいました。気づいたときには時すでに遅し。。。工事の方は、何とか時間内に無事に終わりました。今回グラッサへの葺き替え工事、施工後の写真をお見せした際、お客様は「綺麗になったね~」と、とても喜ば…

お客様とは10年来のお付き合いをさせて頂いております。5年前に浴室工事とエコキュート設置工事をさせて頂きました。
今回は屋根の浮きがずっと気になっておられ、リフォームをしたいとの連絡を頂きました。





を含んでいるように思います
気持ちいい程大量に捲れます。ガッツリ貼り付いている細かなものまで道具を使いカビも繁殖するので強烈な匂いがします。)
削って、捲って削ってを繰返します。最後にほうきで掃除しながら、
通常のシーラー(アスファルト系(溶剤系)の下地調整材)とリベースを混ぜ塗布し、乾燥させます。
粘着面のフィルムをゆっくりと剥がしながら防水シートを貼り付ける。
カットします。
ベスト釘をハンマーで打ち込み止めていきます。
今日の作業はここまでです。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん姫路店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.