2023.02.02
急遽波板の追加工事が入った為・・・時間との戦いで集中し過ぎて、施工中の写真を撮り忘れてしまいました。気づいたときには時すでに遅し。。。工事の方は、何とか時間内に無事に終わりました。今回グラッサへの葺き替え工事、施工後の写真をお見せした際、お客様は「綺麗になったね~」と、とても喜ば…
台風の時に倒れたまま放置していたアンテナ。幸いすでに使用していなかったので視聴できる状態。だから放置してしまったとの事です。。。はこんな状態のままのお宅があります。ないので仕方ないですが、とても危険ですよね。)
雨水が土に浸み込んでいる形跡はないので、雨漏りは大丈夫そうで良かったです。
(重なっている部分の厚みがあり、平にならない為です。)
ます。なので上・真ん中・下にビス止めする為です。新しいコンパネを新設したらひと休憩で水分補給です。
!クールダウンします。(本当にありがたいです)
けを貼り付け、板金系の仕込みをしたら、いよいよ横暖ルーフの貼付けです。
大屋根の作業をしている間に、段取り良く別作業をします。(板金加工)
一方大屋根では横暖ルーフの貼付けが終わり、仕上げの段階です。
棟際に貫板を貼付け、棟板金を取り付けたら完成です。

貼付け蓋をします。最後に雑巾で水拭きしながら表面のキズをチェックし、専用のタッチアップペイントで処理します。工事完了しました~お客様も大喜びされ、街の屋根やさん姫路店スタッフ一同幸せです。m(. .)m
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん姫路店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.