

姫路市のガルバリウムと瓦棒と波板の既存の金属屋根部分の塗装






工事を行ったお客様の声
- 屋根工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 2階の屋根をカラーベストにふき替えてから24年も経過していたため工事を検討しました。
- 街の屋根やさんをどのように探しましたか?
- チラシの広告、ホームセンター、インターネットで板金屋さん等どこに頼むかはいつも悩みます。
- 街の屋根やさんを知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 街の屋根やさんのホームページの印象は良かったのですが、やはり費用とかどんな職人さんできちんと工事をしてもらえるのかなどは分かりません。
- 何が決め手となり街の屋根やさんにお問い合わせ頂きましたか?
- たぶん勘で選んだと思います。
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- 質問に丁寧に答えてもらえました。失礼な言い方ですが知識、経験が豊富だと感じました。無理に工事を押しつけたりしませんでした。
- Q当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- A
- Q街の屋根やさんにご依頼いただく際に他社と比較しましたか?した方はどこの会社と比較しましたか?
- A
- Q街の屋根やさんに工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- A
- Q工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- A
- Q街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- A
この工事の現場ブログ
同じ工事を行った施工事例
加古川市で台風被害の破風をニチハの窯業系破風アウティで交換!


- 築年数
- 約20年
- 建坪
- 約25坪
- 保証
- 施工保証7年
- 工事費用
- 約80万円
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
前回は、姫路市の塗装工事で仮設足場の設置の作業をご紹介しました。引き続いて、高圧洗浄作業と既存の金属屋根部分の下塗りのサビ止めの塗布作業の様子をご紹介します。
皆さん、今回もご覧いただきありがとうございます(*'▽')さて、私達が暮らしている住宅の屋根には、シンプルな形状から複雑な形状まで数多くの種類があります。1つ1つ、強みや欠点が異なりますが、雨漏りの原因になる場合があるという共通点があります...........
皆さん、今回もブログをご覧いただきありがとうございます(^o^)さて、梅雨のシーズンが近づいてきましたが皆さんは住宅の点検を済ませていますか?恐らく、まだ何もしていないという方が多いのではないでしょうか?しかし私達の生活拠点である住宅は、完...........